
切り株にピッタリ!
しかし、日当たりの関係でイメージどおりには撮れないので、後日撮りなおそうと思います。

念願の外に出られて満足気なハムちゃんでした。
先日、お店に餌を買いに行ったら親子のお客さんなどにハムスターがたくさん売れていました。
ハムスターは外に出ないので誰が飼っているかわかりにくいですが、飼っている方はたくさんいそうですね。
ハムスターは夜行性で起きている時間がなかなか自分と合わないので、ブログ更新はまた不定期になりそうです。
ジャンガリアンハムスターカレンダーを製作中なので、発売日未定ですが発売の際はよろしくお願いします。
ハムスター大好きな者です。
我が家でもハム飼いしておりますが、冬なので温度調節には注意を払っています。
屋外で撮影されているようですが、寒くないのでしょうか?
ハム大好きなあまりコメントしていまいました。
屋内との寒暖差でストレスがかからないように、日中の暖かい時間帯(千葉なので撮影時は13度くらい)に短時間で撮影している点と、
ジャンガリアンハムスター自体があまり暖かくない地域が原産の動物なので、冬に外に出すこと自体はあまり問題ないと思います。
(中国北部やシベリアが原産です。)
冬季など部屋の中が寒すぎると冬眠してしまうそうです(飼育本などより)。
また何か気になる点があればどんどん気軽に質問してください。
撮影データ
撮影日時 2014年1月2日13時
観測気温13度 晴れ(千葉県千葉市)データ・日本気象協会
風が無く日が出ていたので体感温度は実際の温度よりかなり暖かく感じるくらいで、春のような日です。
よろしくお願いします。
野外撮影の様ですが逃げないんですねハムちゃん(@=@)
スタスタって走って逃げそうな感じなんですが対策はしてあるんですか?
それと野鳥とかに襲われたりする可能性もあるわけですがその辺の対策は?
でも自然の中で思いっきり遊ばせたい!ってハムを飼ってる人なら みんな思いますよね。
だから凄く良い顔してるハムちゃんですね(@^^@)
こんばんは
草木が浅く逃げられないような場所なので大丈夫です。うちの子は遅いので全然大丈夫な感じです。
野鳥も見える場所にはいないうえに、ハムスターから至近距離で撮れる機材(レンズ)で撮っているので鳥などは近づかないので大丈夫です。
冬なので隠れるような木なども特に無いです。
場所など選べば大丈夫だと思います。